視点提供録 vol.296:親から教わった一番のことはすべて『論語』に書いてあった

■「親から教わったことで 一番強く覚えていることは何ですか?」 と聞かれると、 十人十色の回答があると思います。   「勇氣」 であったり、 「思い遣り」 であったり、 「好奇心」 であったりすることでしょう。… 続きを読む 視点提供録 vol.296:親から教わった一番のことはすべて『論語』に書いてあった

視点提供録 vol.282:自分が解決したいの? 問題を解決したいの?

■今、振返ってみると 非常に恥ずかしい限りではあるのですが、 社会人になりたてのころは 「自分が〇〇になって××を解決する」 という想いが非常に強く出ていました。   完璧主義の精神が 色濃く表れていたのだと思… 続きを読む 視点提供録 vol.282:自分が解決したいの? 問題を解決したいの?

視点提供録 vol.270:この世における自分自身の役割

■主観が多分に含まれていますが、 この世の中において 「これ、このままじゃマズいよね」 と思うことはたくさんあります。 たとえば、 「労働時間が長い」 「教養が足りない」 「身体に悪い食べ物も普通に出回っている」 が問題… 続きを読む 視点提供録 vol.270:この世における自分自身の役割

視点提供録 vol.263:「無我の境地」への果てしない道程

■幼少期より 自己中心的な考え方は行わないよう 躾けられてきたと思っていましたが、 想像以上にまだまだ躾が足りない、 ということを認識させられます。 たとえば、 「○○したい」 という想いがあったとして、 この想いが実現… 続きを読む 視点提供録 vol.263:「無我の境地」への果てしない道程

視点提供録 vol.251:「愛」の感覚

■読者の皆さまは、 「商売は愛から始めよ」 という言葉をご存知でしょうか。 鮎川義介さんの言葉です。 「鮎川義介さん」 という方を初めて目にした方も いらっしゃるかもしれません。 「誰?」 と思う方も いらっしゃるかもし… 続きを読む 視点提供録 vol.251:「愛」の感覚

視点提供録 vol.244:心を磨く

■私見が多分に含まれていると思いますが、 いつ頃からか、 道徳をルールで制さなければならない時代に 入っているように感じています。 たとえば、 「煙草はマナーを守って吸いましょう」 「ヘッドホンの音漏れに注意してください… 続きを読む 視点提供録 vol.244:心を磨く

視点提供録 vol.183:謙虚を支えるもの、信頼

■昨日、 「正しい立ち方」 「正しい歩き方」 「正しい女性のエスコートの仕方」 を教えていただきました。 考えてみると、 「立つ」も 「歩く」も 「女性をエスコートする」も(笑) やったことはあります。 しかしながら、 … 続きを読む 視点提供録 vol.183:謙虚を支えるもの、信頼

視点提供録 vol.178:ベストセラー小なりロングセラー

■昨日のIGOミートアップでは、 格言を教えていただきました。 (http://igoholdings.jp/igo-meetup/) ■囲碁の格言では、 「ツケにはハネよ」 とか 「ハネにはノビよ」 といった格言があり… 続きを読む 視点提供録 vol.178:ベストセラー小なりロングセラー

視点提供録 vol.161:「今」も「未来」も「Andの法則」

最近、改めて固定観念を取り外すことの難しさを感じています。 特に、幼いころに形成された固定観念は、無意識に習慣化されている考え方であるため、尚のこと難しいですね。 私の例で恐縮ですが、 「人に迷惑をかけてはいけない」 と… 続きを読む 視点提供録 vol.161:「今」も「未来」も「Andの法則」

『古事記』を読む理由 ~Why We Read “Kojiki”?~

皆さま、こんにちは! ふくちゃんです。   先日、至善館講座を受けてきました。 至善館講座とは「東洋思想を活用して、働く自分と周りの人を元気にしよう!」という講座です(ホームページより引用)。 では、東洋思想と… 続きを読む 『古事記』を読む理由 ~Why We Read “Kojiki”?~