視点提供録 vol.270:この世における自分自身の役割

■主観が多分に含まれていますが、
この世の中において
「これ、このままじゃマズいよね」
と思うことはたくさんあります。

たとえば、
「労働時間が長い」
「教養が足りない」
「身体に悪い食べ物も普通に出回っている」
が問題と考えています。

そして、
「自分自身が思っている」
という枕詞がつくのですが、
「この世の中の問題はできる限り解決して
いい世の中にしたい」
という想いは持合せているつもりです。

しかしながら、
1つ1つの知識や経験は
十分ではないことも多く、
たとえば、
労働時間の短縮を目指すとしても、
このスキルを習得するためにも
相当の時間とお金が必要です。

また、
たとえ習得しても
自分自身の身体は1つしかないため、
残念ながら一度にたくさんのことは
できないのが現実です。

 

■このことを考えていたとき、
ふと思ったことがあります。

それは
「自分で解決しようとするからこそ
時間もお金もかかる」
ということ。

考えてみると
「自分がやらなきゃ」
という想いが強く、
「自分で解決しなければならない」
という氣持ちで動いていました。

けれども、
1つの分野に何年も携わっている方と比較すると
素人が首を突っ込んでも話になりません。

このとき
「自分『が』解決する」
という自我を捨てることで、
「他人と協力して解決する」
という選択肢が生まれてきました。

「自分の能力をアピールする」
というエゴが含まれている文脈から
「問題を解決する」
という文脈に意識が変わってきました。

 

■そういえば、
女子高生社長として有名になった椎木里佳さんの
『女子高生社長、経営を学ぶ』
に、このようなやり取りがあります。

(意訳です)

娘:やりたいことたくさんあるんだよね
父:起業すればいいじゃん

https://www.amazon.co.jp/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%80%81%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E6%A4%8E%E6%9C%A8-%E9%87%8C%E4%BD%B3/dp/4478068119

趣旨は、
「1人でやれることは限られるけれども、
みんなで協力してやればたくさんのことができる」
ということでしょう。

 

■そうすると、
自分自身の役割とすると
「ある分野に強い人が力を発揮できるよう
場をつくること」
になるのかもしれません。

実際、
とある學問では
私はいろいろな人と仲良くなれやすいそうです。

(できていますかね?笑)

こうなると、
1人1人が輝く
「所を得た人生」
に一歩近づく
– このような人生が導かれている氣がしています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

——————————————————————————–

【本日の視点】
■自分が解決するのか、みんなで解決するのか

——————————————————————————–

▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
⇒ http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です