■今回も、 先日の面会から感じたことをお伝えいたします。 その方からは 「本氣で目の前の人と向合う」 という姿勢を感じさせていただきました。 「本氣」 というと 「情熱的」だったり 「氣合い十分」だったり 「熱血漢」だっ… 続きを読む 視点提供録 vol.229:本氣ってなんだろう会議
カテゴリー: 氣づき
視点提供録 vol.226:やっててよかったファッション投資
■先日の 「ARTな食事会」 では、円卓で 絵画鑑賞を楽しんだり 食事を楽しんだり シャンソンを楽しんだり しました。 円卓で食事をされたことがある方は 経験があるかと思いますが、 左右隣りの人以外の人とはあまり話さない… 続きを読む 視点提供録 vol.226:やっててよかったファッション投資
視点提供録 vol.225:後回しにしがち、されど重要 – それが芸術
■現実問題として 仕方がないところではありますが、 お金がないときは、 支出に占める生活費の割合が高くなってしまいます。 また、 潤沢な資金に恵まれているわけではないため、 投資の効果が早期に発現しそうな対象物に 投資し… 続きを読む 視点提供録 vol.225:後回しにしがち、されど重要 – それが芸術
視点提供録 vol.223:オリンピックや甲子園で思い出したこと
■オリンピックと並行して甲子園が行われていますね。 オリンピックも甲子園も 毎回感動をもたらしてくれます。 結果の如何にかかわらず、 一戦一戦一所懸命に戦っている姿が 感動をもたらすのでしょう。 『名探偵コナン』の服部平… 続きを読む 視点提供録 vol.223:オリンピックや甲子園で思い出したこと
視点提供録 vol.222:仕事はボランティアじゃない! 仕事なんだ!
■何かを継続するためには、 「win-winの関係性」 を築くことは必要不可欠だと考えております。 ※参考バックナンバー vol.138:継続は「win-win」の上に http://sonshitemoiinkai.s… 続きを読む 視点提供録 vol.222:仕事はボランティアじゃない! 仕事なんだ!
視点提供録 vol.221:人生で大切なことは同行ショッピングからも學べた
■昨日は、 初めての同行ショッピングでした。 ジャケットの王道、 ネイビージャケットを探しに行きました。 事前準備のとおり、 「あのお店と、あのお店と、あのお店と・・・」 と進みながら、 試着を繰返していました。 「ファ… 続きを読む 視点提供録 vol.221:人生で大切なことは同行ショッピングからも學べた
視点提供録 vol.219:え!? それで価値になるの!?
■本日、 面会した方とお話させていただき、 改めて感じたことがあります。 それは、 「ある人にとっては常識で、 対価をいただけるほどの価値はないと思っていても、 ある人にとっては全くの非常識で、 対価を支払うに価値がある… 続きを読む 視点提供録 vol.219:え!? それで価値になるの!?
視点提供録 vol.218:未知の世界敢えて飛び込む行動力
■昨日の投稿でもお伝えしておりますが、 最近、自分自身が取組みたいビジネスが 明確になりつつあります。 そして、 「目的を持って行動する」 「意思をともなって決める」 「回収可能性を考慮して投資する」 といった意識が、今… 続きを読む 視点提供録 vol.218:未知の世界敢えて飛び込む行動力
視点提供録 vol.217:ふくはら、自分のビジネスを語る
■昨日 参加させていただいた交流会&セミナーでは、 理論の學びも然ることながら、 実践経験が非常に大きな価値になったと感じております。 たとえば、 平成進化論で著名な鮒谷さん(http://www.2nd-sta… 続きを読む 視点提供録 vol.217:ふくはら、自分のビジネスを語る
視点提供録 vol.216:谷の自分、受入れていますか?
■アイデアや閃き、氣づきを得るタイミングは 「アイデアを出そう」 「閃きを起こそう」 「氣づきを得よう」 としているときではなく、 まったく無関係のときに生まれるときが多いことに 心当たりがある方は少なくないと思います。… 続きを読む 視点提供録 vol.216:谷の自分、受入れていますか?