視点提供録 vol.166:「意思決定基準の構築」と「目標設定」のお忘れ物にご注意ください

読者の皆さまは、どこかの組織に属して働いている、あるいは働いたことがある方が多いかと思います。 当たり前ですが、組織は1人では成り立ちません。 2人以上いるから成立します。 そして、基本的に組織はある共通の目的のためにで… 続きを読む 視点提供録 vol.166:「意思決定基準の構築」と「目標設定」のお忘れ物にご注意ください

視点提供録 vol.165:雇用する側される側

「従業員」と「個人事業主 / 起業家」では様々な違いがあります。 たとえば、 「雇用される側」と「雇用する側」 とか (すべてではありませんが) 「与えられた仕事に取組む側」と「仕事を選んで取組む側」 とかがあります。 … 続きを読む 視点提供録 vol.165:雇用する側される側

視点提供録 vol.163:一流の仕事への接触

訳あって、開店前の美容院に行ったときに、Aqua Timezの「決意の朝に」が流れていました。 「懐かしいなぁ・・・」と思いながら聞いていましたが、調べてみると10年前にリリースされた曲でした。 今の大學1年生が8歳のと… 続きを読む 視点提供録 vol.163:一流の仕事への接触

視点提供録 vol.162:井の中の蛙大海も知る

「井の中の蛙大海を知らず」という諺がありますが、自己評価も自分が現在置かれている環境によって決まるのではないかと思います。 たとえば、私の場合、物事を深く深く考える方々とお付合いすることが多いので、 「いやー、私はまだま… 続きを読む 視点提供録 vol.162:井の中の蛙大海も知る

視点提供録 vol.161:「今」も「未来」も「Andの法則」

最近、改めて固定観念を取り外すことの難しさを感じています。 特に、幼いころに形成された固定観念は、無意識に習慣化されている考え方であるため、尚のこと難しいですね。 私の例で恐縮ですが、 「人に迷惑をかけてはいけない」 と… 続きを読む 視点提供録 vol.161:「今」も「未来」も「Andの法則」

視点提供録 vol.159:何を以て憶えられたいのか

現代社会において、仕事は細分化されていると思います。 たとえば、経理業務1つとっても、 「債権、債務、固定資産、売上、仕入、経費・・・」 と細かく分解することができます。 他には、ファッションにかんしても 「ジャケット、… 続きを読む 視点提供録 vol.159:何を以て憶えられたいのか

視点提供録 vol.157:「ご縁を大切にする」ということ

自己啓発本を読んだり自己啓発系のセミナーに参加すると、必ずと言っていいほど出てくる内容があります。 それは、 「ご縁を大切にする」 ということ。 私自身ないがしろにしているつもりはありませんでしたが、思っているよりもでき… 続きを読む 視点提供録 vol.157:「ご縁を大切にする」ということ