視点提供録 vol.213:インとアウトのバランス注意報

■ここ数週間、 ありがたいことに、 いろいろなお誘いをいただいています。 ご自身が主催するイベント、 仲間が主催するイベント、 遠く関西で開催されるイベントにも お誘いをいただいております。 また、 イベント以外でも 「… 続きを読む 視点提供録 vol.213:インとアウトのバランス注意報

視点提供録 vol.212:ふくはら、社長になるかもしれなかったってよ

■少し前の話になりますが、 とある会社の代表取締役、 つまり社長になる可能性がありました。 株主の方とお話させていただき、 最終的にはなり(なれ?)ませんでしたが、 今まであまり考えたことがない世界を感じさせていただき、… 続きを読む 視点提供録 vol.212:ふくはら、社長になるかもしれなかったってよ

視点提供録 vol.211:抽象的な用語、具体的な意味を作るべし

■私は、 趣味として将棋を嗜む身であります。 将棋には客観的な強さの指標として、 「級・段」があります。 実際は、 「客観的」といっても1つの目安に過ぎず、 具体的な数値指標があるわけではありません。 ■昨日の会食は 将… 続きを読む 視点提供録 vol.211:抽象的な用語、具体的な意味を作るべし

視点提供録 vol.210:非合理から合理、そして非合理へ

■平成進化論(http://www.2nd-stage.jp/)で著名な鮒谷さんの言葉に 「合理を極めてから非合理に進む」 という言葉があります。 私自身の解釈としては 「現状を整理整頓して、 新たな行動に取組む余力を作… 続きを読む 視点提供録 vol.210:非合理から合理、そして非合理へ

視点提供録 vol.209:そして、受入れから始まる

■最近、 改めて信頼関係の重要性を感じております。 たとえば、 アイデア・アドバイス・意見を取入れるとしても、 信頼関係がある人から言われると、 素直に受入れられると感じております。 また、 信頼関係がない人から厳しい一… 続きを読む 視点提供録 vol.209:そして、受入れから始まる

視点提供録 vol.208:没頭没入の体験は貴重な財産

■2人目の方との面会は、 新宿にある京王プラザホテルにて行いました。 土日祝日の西新宿はあまり人がいない印象でしたが、 この日はたまたま混雑しており、 個人の活動も活氣を帯びてきているのかもしれません。 ■さて、 2人目… 続きを読む 視点提供録 vol.208:没頭没入の体験は貴重な財産

視点提供録 vol.206:オンとオフの境界線、透明ですか?

■仕事もプライベートも充実している方々と お会いする機会がありますが、 このような方々は 仕事とプライベートのメリハリが 上手いように感じております。 別の言い方をすると、 「仕事は仕事」 「プライベートはプライベート」… 続きを読む 視点提供録 vol.206:オンとオフの境界線、透明ですか?

視点提供録 vol.204:意外と大きい生産國

■先日、 ポケットチーフを買いにお店を回っていました。 ポケットチーフを買ったことがある方は 同意していただけると思いますが、 ポケットチーフ売り場の近くには ネクタイ売り場がありますね。 そして、 ポケットチーフの売り… 続きを読む 視点提供録 vol.204:意外と大きい生産國

視点提供録 vol.203:世間一般って、正しい?

■私が視点提供録を書き続けている理由の1つに、読者の皆さまに 「あ、私と同じ考え方の人いるんだ!」 と思ってもらうことがあります。 小川洋子、河合隼雄共著 『生きるとは、自分の物語をつくること』 に、このような一文があり… 続きを読む 視点提供録 vol.203:世間一般って、正しい?