■私のなかで 答えが出ていない問いがあります。 そのうちの1つが 「人間は成長しなければならないのか?」 という問い。 一般的な回答としては 「自分が停滞していると、その間に周りは成長するから 相対的に自分は退化してしま… 続きを読む 視点提供録 vol.256:成長分野は人それぞれ
カテゴリー: 教養
視点提供録 vol.253:寄り添いすぎるのも考えもの
■昨日は、 ライター向けのシークレットイベントに ご招待いただきました。 ニュースサイトへの連載を行っていた方や、 著書を出版された方、 文章の書き方を指導する先生までいらっしゃり、 熱い時間を過ごさせていただきました。… 続きを読む 視点提供録 vol.253:寄り添いすぎるのも考えもの
視点提供録 vol.251:「愛」の感覚
■読者の皆さまは、 「商売は愛から始めよ」 という言葉をご存知でしょうか。 鮎川義介さんの言葉です。 「鮎川義介さん」 という方を初めて目にした方も いらっしゃるかもしれません。 「誰?」 と思う方も いらっしゃるかもし… 続きを読む 視点提供録 vol.251:「愛」の感覚
視点提供録 vol.245:サービス残業にかんして思うこと
■サービス残業の問題は ここ数年の話ではないと思います。 法令上は 「準備片づけも含めて就業時間」 であるため、 「始業時刻前の準備」 や 「終業時刻後の片づけ」 は残業代を請求できます。 具体的には、 「パソコン立上げ… 続きを読む 視点提供録 vol.245:サービス残業にかんして思うこと
視点提供録 vol.244:心を磨く
■私見が多分に含まれていると思いますが、 いつ頃からか、 道徳をルールで制さなければならない時代に 入っているように感じています。 たとえば、 「煙草はマナーを守って吸いましょう」 「ヘッドホンの音漏れに注意してください… 続きを読む 視点提供録 vol.244:心を磨く
視点提供録 vol.242:心地よい貸し借りを
■内々の集まりで話していて このような言葉が出てきました。 それは、 「他人のために行動したいけれども、 自分1人ではできないから頼る」 という言葉。 私自身、 レオナルド・ダ・ヴィンチのような 何でもできる天才に憧れて… 続きを読む 視点提供録 vol.242:心地よい貸し借りを
視点提供録 vol.234:芸術巡りをして感じたこと
■芸術巡りをして いろいろなことを感じました。 たとえば、 「ジオラマやミニチュアが好き」 「彫刻は解説がないとわからない」 「やっぱり風景画が好き」 ということ。 少し話が逸れますが、 先日訪れた奈良と国立西洋美術館は… 続きを読む 視点提供録 vol.234:芸術巡りをして感じたこと
視点提供録 vol.233:いくつになってもチャレンジ精神
■宮崎奈穂子さん(http://ameblo.jp/miyazakinahoko410/) の定期公演「月刊宮崎奈穂子」 では、毎回トークコーナーがあります。 いくつかパターンがあるのですが、 今回は、 「(簡潔に言うと… 続きを読む 視点提供録 vol.233:いくつになってもチャレンジ精神
視点提供録 vol.225:後回しにしがち、されど重要 – それが芸術
■現実問題として 仕方がないところではありますが、 お金がないときは、 支出に占める生活費の割合が高くなってしまいます。 また、 潤沢な資金に恵まれているわけではないため、 投資の効果が早期に発現しそうな対象物に 投資し… 続きを読む 視点提供録 vol.225:後回しにしがち、されど重要 – それが芸術