視点提供録 vol.16:物を持つ人持たざる人の逆転現象②

昨日は、憧れの対象が必要なものを必要な分だけ持っている、過不足のないことに移りつつある旨の投稿を行いました。 本日も続きます。 断捨離などが流行りつつあることは、時代背景が大きいと思います。 たとえば、24時間営業のお店… 続きを読む 視点提供録 vol.16:物を持つ人持たざる人の逆転現象②

視点提供録 vol.15:物を持つ人持たざる人の逆転現象

ここ数年、断捨離が流行りつつあると感じます。 断捨離のさらに上をいく、ミニマリストも現れてきていますね。 私も車を始め、少し手持ちの物の見直しを行いました。 心屋仁之介さんの著作にもあったと思いますが、車は「もったいない… 続きを読む 視点提供録 vol.15:物を持つ人持たざる人の逆転現象

視点提供録 vol.14:他人のため × 自分のため の交差点

以前、「誰かのために行動できる人は巡り巡って自分にも返ってくる」という投稿を行ったと思います。 「誰かのために」という姿勢はとても素晴らしいと思いますが、この姿勢だけではときどき苦しくなることもあるでしょう。 たとえば、… 続きを読む 視点提供録 vol.14:他人のため × 自分のため の交差点

視点提供録 vol.13:アナと雪の女王のヒットに學ぶ「ありのまま」でいる勇氣

2014年に映画「アナと雪の女王」が大ヒットしたことは記憶に新しいことと思います。 映画の内容もさることながら、個人的には「Let It Go」の曲が大きな役割を担っていると分析しています。 聖徳太子が制定した「十七条の… 続きを読む 視点提供録 vol.13:アナと雪の女王のヒットに學ぶ「ありのまま」でいる勇氣

視点提供録 vol.12:一線を越える勇氣が大切

昨日は「発信しないと伝わらない」という内容で投稿を行いました。 しかしながら、発信するといろいろな反応が返ってきます。 好意的な反応、否定的な反応、そもそも呆れ果てて反応する氣にもならない・・・ このようなレスポンスがあ… 続きを読む 視点提供録 vol.12:一線を越える勇氣が大切

視点提供録 vol.11:発信しないと伝わらない

たいへんありがたいことに、「いいね!」を押下していないけれども、私の投稿を読んでいただいている方がけっこういらっしゃるようです。 実際に会う機会があったときに、私の投稿の話題を出していただくことがあります。 しかしながら… 続きを読む 視点提供録 vol.11:発信しないと伝わらない

視点提供録 vol.10:反論は人物否定ではない

昨日は、「言ってくれることはありがたいもの」という内容で投稿を行い、耳が痛い意見もあることをお伝えいたしました。 あまり聞きたくない意見は、言われた瞬間は自分自身を否定されたように感じることもあると思います。 私自身もこ… 続きを読む 視点提供録 vol.10:反論は人物否定ではない

視点提供録 vol.9:言ってくれることはありがたいもの

「この人のここがこう直ったらいいのにな・・・」と思ったことは少なからず経験があると思います。 しかしながら、実際にそれを伝えることはあまりないかと思います。 特に、ビジネス上ならまだしも、利害関係がなければ尚のこと。 だ… 続きを読む 視点提供録 vol.9:言ってくれることはありがたいもの

視点提供録 vol.7:Wanna do, or not wanna do : that is the question

「何で忙しくなるか」の考え方はいろいろあると思います。 たとえば、 ・上手にできる ・人に喜ばれる ・お金がたくさん手に入る があるでしょう。 ただ、充実した人生を過ごしている方は、これらとは異なる考え方をしているようで… 続きを読む 視点提供録 vol.7:Wanna do, or not wanna do : that is the question