三省堂大辞林によると、「言い換え」とは 「同じ事柄を別の言葉で言い表すこと」 とあります。 これができる人は、抽象的思考が得意なのだと思います。 というのも、Aという事柄の抽象度を上げて、Bという事柄に落とし込むことが必… 続きを読む 視点提供録 vol.692:言い換えのセンス
視点提供録 vol.691:映画から學ぶセンス
マーク・ジェイコブスさんというデザイナーがいらっしゃいます。 著名な方でいらっしゃいますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 この方のドキュメンタリー映画を観て、なるほど、という言葉がありました。 それがこちら … 続きを読む 視点提供録 vol.691:映画から學ぶセンス
視点提供録 vol.690:敢えてやらないというセンス
名探偵コナンの『瞳の中の暗殺者』という映画にこういう台詞が出てきます。 それが、 「need not to know」 という台詞。 日本語では 「知る必要がないこと」 という意味ですね。 ふと、この言葉をこのように置き… 続きを読む 視点提供録 vol.690:敢えてやらないというセンス
視点提供録 vol.689:氣づきもセンス!?
1つの現象にたいして、どのような意味付けを行うか。 1つも付けられない人も「一を聞いて十を知る」のような数多く付けられる人もいるだろう。 こういう「氣づき力」もセンスの1つと言えるのではないだろうか。 &n… 続きを読む 視点提供録 vol.689:氣づきもセンス!?
視点提供録 vol.688:想いを伝えるセンスを磨く
年が変わってもうすぐ4ヶ月ですね。 「あれ、5ヶ月じゃね?」 と思った方もいらっしゃると思います。 この答えは、旧暦で数えているから。 日常生活は新暦を使いますが、エネルギーの切り替わりは旧暦を使います。 このため、2月… 続きを読む 視点提供録 vol.688:想いを伝えるセンスを磨く
視点提供録 vol.687:話しかけ方もセンス!?
こう見えて(どう見えて?笑)、ふくはらはマイペースな人間です。 マイペースなので自分のペースを乱されることがあまり好きではありません。 特に、余裕がないときはイラっとしてしまいます。 話しかけられたくないときに話しかけら… 続きを読む 視点提供録 vol.687:話しかけ方もセンス!?
視点提供録 vol.686:純粋さを思い出す氣づきのセンス
言葉を選ばずに言うと、過日、所謂 「精神障がい者」 と思われる言動をする方と接する機会があった。 見た目は私と同じぐらいの年齢ではないかと思う。 ただ、その方の言動を見ると、いつも笑顔で邪氣を感じるところがなく、純粋だと… 続きを読む 視点提供録 vol.686:純粋さを思い出す氣づきのセンス
視点提供録 vol.685:ビジネスセンスを磨きたい方いますか?
ビジネスがうまくいくかいかないか、センスが問われるところもあると思います。 なぜビジネスがうまくいくのか、またなぜうまくいかないのか、とある考え方があるようです。 このセンスを伸ばすためには 1.環境 2.経験 3.教育… 続きを読む 視点提供録 vol.685:ビジネスセンスを磨きたい方いますか?
視点提供録 vol.684:貢献を「作り出す」センス
外出時は難しいところがありますが、基本的に事務所にいるときは、食後に歯磨きをするようにしています。 もちろん、食後30分空けてから。 このとき、片手が空きます。 私の場合は左手が空きます。 (まぁ、どっちの手でもいいので… 続きを読む 視点提供録 vol.684:貢献を「作り出す」センス
視点提供録 vol.683:「次工程はお客様」というセンス
ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、 「次工程はお客様」 という言葉があります。 簡単に言えば、 「次の人のことを考えて行動しましょう」 ということでしょう。 難しく考えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、… 続きを読む 視点提供録 vol.683:「次工程はお客様」というセンス