視点提供録 vol.540:AかBか迷ったら、3つの選択肢を考えよう

読者の皆さまは、人が1日に決断する回数をご存知でしょうか。

 

 

「知っている」

 

という方も

 

「知らない」

 

という方もいらっしゃるかと思います。

 

 

おそらく、

 

「知らない」

 

という方が多いのではないでしょうか。

 

 

はたまた、

 

「考えたこともなかった」

 

という方もいらっしゃることでしょう。

 

 

それでは、人が1日に何回決断しているか、少し考えてみましょう。

 

 

考えることで脳が活性化されますよ。

 

 

それでは、スタート!

自分なりの回答は出せましたでしょうか。

 

 

正解は

一般的に、

 

「9,000回」

 

と言われております。

 

 

多いのか少ないのか、あまりピンときませんね。

 

 

具体的に考えてみましょう。

 

 

まず、1日は24時間です。

 

 

分に換算すると、24 × 60 = 1,440です。

 

 

そして、1分あたり6.25( = 9,000 ÷ 1,440)回です。

 

 

つまり、約10秒に1回決断しています。

 

 

しかも、この回数は24時間起きていたと仮定したときの回数。

 

 

実際は、もっと少ない秒数で1回決断していると言えるでしょう。

 

 

こう考えてみると、1日の決断回数は非常に多いと言えるのではないでしょうか。

 

 

さて、人がAかBか決断するとき、3つの道があると思います。

 

 

最初に、1つ目が、

 

「Aという選択肢を選ぶ」

 

道。

 

 

次に、2つ目が、

 

「Bという選択肢を選ぶ」

 

道。

 

 

最後に、3つ目が、

 

「AとBを包含(アウフヘーベン)する選択肢を考える」

 

道です。

 

 

それぞれの長所(リターン)と短所(リスク)を考えてみましょう。

 

 

1つ目の選択肢、

 

「Aという選択肢を選ぶ」

 

のリスクとリターンは

 

リスク:Bが遅くなる
リターン:Aが進む

 

となりますね。

 

 

2つ目の選択肢、

 

「Bという選択肢を選ぶ」

 

のリスクとリターンは

 

リスク:Aが遅くなる
リターン:Bが進む

 

となりますね。

 

 

そして、3つ目の選択肢、

 

「AとBを包含(アウフヘーベン)する選択肢を考える」

 

のリスクとリターンは

 

リスク:AもBも遅くなる
リターン:AもBも進む

 

と言えるでしょう。

 

 

もちろん、それぞれ一長一短でどれが必ず正解ということはないでしょう。

 

 

しかしながら、AかBかというときに、両方を併せ持つ第3の道を考えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

——————————————————————————–

【本日の視点】
■第3の選択肢も考えてみる

——————————————————————————–

▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
⇒ http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です