■平成進化論(http://www.2nd-stage.jp/)で著名な
鮒谷さんの台詞だったかと思いますが、
「ゲームには制限が付き物」
と言われております。
実際、
何かを成し遂げようと思っても、
最初から豊富な資源があるわけではない
ことがほとんどだと思います。
たとえば、
「時間がない」
とか
「お金がない」
とか
「人脈がない」
とか、いろいろな制限があるでしょう。
■しかしながら、
この制限下で最善を目指すからこそ、
ゲームが成り立つもの。
完璧な状態を待っていても、
いつまでたっても進まないでしょう。
たとえば、
将棋の対局は「持ち時間」という
考えるための時間が
割り当てられております。
そのなかで最善を尽くすからこそ
ゲームとして成立します。
時間の制約がなければ、
いつまでも考えられますからね(笑)
■また、
制限にもいろいろな制限があると思います。
たとえば、
サグラダ・ファミリアは
「自分が生きている間」
という制限を外していると思います。
その代わり、
「ある程度の長い期間」
という制限を付けたのでしょう。
wikipediaによると
1882年に着工されております。
この情報が仮に正しいとすると
130年ほど経過しております。
正に、
「ある程度の長い期間」
と言えるでしょう。
■さて、
制限があるということは、
何かを選択するときに、
何かを選択しないという選択をします。
たとえば、
お金の使い方があるでしょう。
お金は有限であるため、
使える量に限りがあります。
■このときに、
重要なこと、
それは
– 優先順位を付けること –
でしょう。
たとえば、
「勉強に使う」
のか
「遊びに使う」
のか、という選択があります。
■そして、
優先順位を付けるためには
「理想を描くこと」
や
「目標を描くこと」
が必要になってくるでしょう。
達成したい理想や目標があれば、
それに沿った行動を選ぶことができますね。
■詰まるところ、
達成したい目標があるからこそ、
制限があるなかでも
有意義な選択を行うことが
できると言えるかと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
——————————————————————————–
【本日の視点】
■リソースが限られているからこそ、最大限に活用するために、適切な目標が必要不可欠
——————————————————————————–
▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
⇒ http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31