視点提供録 vol.550:『29歳問題』を観て感じた日常の大切さ

読者の皆さまは、

 

29歳問題

 

という映画をご存知でしょうか。

 

 

日本の映画かと思いきや香港の映画。

 

 

公式ホームページによると、

 

————————————————–

2017年3月、大阪アジアン映画祭でプレミア上映され観客賞を受賞。

~中略~

その後、本国で公開されるや、興行ベストテンに7週連続ランクイン、20万人以上を動員するサプライズヒットを記録、2017年を代表する一本となりました。

————————————————–

 

と非常にヒットした映画です。

 

 

ややネタバレさせていただきますと、主人公は29歳のキャリアウーマン。

 

 

仕事で昇進、長年お付合いしているパートナーもいる。

 

 

周囲からは羨望の眼差しを浴びることもありました。

 

 

ただ、実際は仕事は大変でパートナーともうまくいかず、その他にも借りていた家を追い出されるなどトラブルが発生。

 

 

賃借人が海外旅行中の家を借りることになり、前向きな賃借人に触発され、自分自身を改めて見つめ直していく主人公・・・

 

 

このようなストーリーです。

 

 

前向きな賃借人はとにかく前向き。

 

 

日常の小さなことに喜びを見出すことができています。

 

 

所謂

 

「成功」

 

は収めていませんが、日々を楽しんでいる模様。

 

 

さて、このようなことを観て感じたことがあります。

 

 

それが、

 

「日常の質を少し上げる」

 

ということ。

 

 

「日常の些細なことにも感謝し、いいことも(敢えてこの言葉を使うと)悪いこともある日々の中、いいことが少しでも増えたらいいな」

 

と感じました。

 

 

もちろん、1日や2日で何かできるわけではありません。

 

 

しかしながら、何か日々良くなるよう行動していくことが大切かな、と改めて感じた次第です。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

——————————————————————————–

【本日の視点】
■日常の質を少し上げる

——————————————————————————–

▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
⇒ http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です