現象を捉える視点として、「短期的視点」と「長期的視点」があると思います。 たとえば、何か問題が発生したときに、前者に対応することは「対処療法」、後者に対応することは「根本治療」と言えるでしょう。 (「世の中に『問題』はな… 続きを読む 視点提供録 vol.120:物事は短期と長期の複眼で
カテゴリー: 思考
視点提供録 vol.119:「すべての學びは前倒し」の深解釈
昨日、一昨日と、簡単に言うと 「時間が一番大切な資産ではないでしょうか」 というお話をさせていただきました。 さて、表題の 「すべての學びは前倒し」 という文言ですが、平成進化論(http://www… 続きを読む 視点提供録 vol.119:「すべての學びは前倒し」の深解釈
視点提供録 vol.118:Facebook MessengerはLINEに勝る!?
現在、世の中の2大SNSツールといえば、「LINE」と「Facebook Messenger」が挙げられるかと思います。 メッセージのやりとりが簡単で、しかも通話もできるという、とても便利なアプリケーションです。 非常に… 続きを読む 視点提供録 vol.118:Facebook MessengerはLINEに勝る!?
視点提供録 vol.117:時間は唯一の不可逆的資産
世の中、一般的に資産と言えるものはごまんとあると思います。 「現金」 「預金」 「貴金属」 「不動産」 「車」 といった有形資産から、 「知識」 「知恵」 「ノウハウ」 「人脈」 「信用」 といった無形資産まで、いろいろ… 続きを読む 視点提供録 vol.117:時間は唯一の不可逆的資産
視点提供録 vol.116:商売はお互いの歩み寄りが大切
昨日は、「期待値超えが感動を生む」という内容をお伝えいたしました。 人間は何回も同じことを繰返すと、良くも悪くも慣れが生じます。 良い例としては、 「家事が上達する」 とか 「車の運転がうまくなる」 とか挙げられるでしょ… 続きを読む 視点提供録 vol.116:商売はお互いの歩み寄りが大切
視点提供録 vol.115:期待値超えが感動を生む
昨日は「感動が人を動かす」というテーマでお伝えさせていただきました。 では、どのようにすれば感動を生むことができるのか。 それは、 「期待値を超える」 ことが必要条件ではないでしょうか。 わかりやすく言えば、 「ここまで… 続きを読む 視点提供録 vol.115:期待値超えが感動を生む
視点提供録 vol.114:感動が人を動かす
宮崎奈穂子さん(http://ameblo.jp/miyazakinahoko410/)の日本武道館単独公演のDVDを観賞しましたが、感想を一言で言うと、 「(小泉元総理大臣のごとく)感動した!」 という言葉で表すことが… 続きを読む 視点提供録 vol.114:感動が人を動かす
視点提供録 vol.113:無知を馬鹿にするべからず
先日、私の専門外であることにたいして、とある専門家の方から 「こんなことも知らないのか」 と馬鹿にされました。 (馬鹿にされた内容は伏せさせていただきます) 上から目線で言われたため、かなりイラっとしましたが、私が無知で… 続きを読む 視点提供録 vol.113:無知を馬鹿にするべからず
視点提供録 vol.112:専門職は翻訳業である
いつ頃からかは覚えていませんが、 「専門職は翻訳業である」 と考えるようになりました。 たとえば、私は経理出身ですが、経理は 「会社の事象を会計という言葉に置き換えること」 と考えています。 ファッションコーチも 「ファ… 続きを読む 視点提供録 vol.112:専門職は翻訳業である
視点提供録 vol.111:コンプレックスの克服が価値になる
昨日、ファションコーチの仲間と会食したときから、引っかかっているキーワードがあります。 それは、 「コンプレックスが価値になる」 ということ。 そのときは、何氣なく出てきた言葉でしたが、これがなかなか深い… 続きを読む 視点提供録 vol.111:コンプレックスの克服が価値になる