ここ1・2ヶ月ぐらいでしょうか、心がけていることがあります。 それが、 「自分でやり過ぎない」 こと。 精神世界の内容にはなりますが、私… 続きを読む 視点提供録 vol.566:最近、心がけていること
カテゴリー: 氣づき
視点提供録 vol.565:ファッション = 三方良し
過日、朝、このようなイメージが降りてきました。 ファッションは ・自分よし ・相手よし ・社会よし を達成できる手段である。 1つずつ見… 続きを読む 視点提供録 vol.565:ファッション = 三方良し
視点提供録 vol.562:ふくはらが好きな場所とは・・・
過日、高速道路を運転していたときのこと。 元々、運転好きなので楽しく運転していました。 (もちろん、元氣なときの運転に限る笑) 高速道路は平地よりも高い位置にあるの… 続きを読む 視点提供録 vol.562:ふくはらが好きな場所とは・・・
視点提供録 vol.559:忍耐と我慢
「忍耐」という言葉と「我慢」という言葉。 何となく意味は似ている感じがしますね。 しかしながら、言葉が違うということは意味が違う可能性があるということ。  … 続きを読む 視点提供録 vol.559:忍耐と我慢
視点提供録 vol.558:バスと団地とふくはらと
過日、バスに乗っていたときのこと。 移動中は外の景色を眺めることが好きなので、乗り物に乗っているときは外を見ていることが多いです。 駅に向かっている途中バスからある… 続きを読む 視点提供録 vol.558:バスと団地とふくはらと
視点提供録 vol.554:任せてる? それとも、依存してる?
読者の皆さまは、部下をお持ちでしょうか。 「持っている」 という方も 「持っていない」 という方もいらっしゃると思います。 … 続きを読む 視点提供録 vol.554:任せてる? それとも、依存してる?
視点提供録 vol.553:サッカーのパスに學ぶ○○の出し方
2018年 FIFA ワールドカップも決勝トーナメントが始まりました。 フランスがアルゼンチンを4-3で下し、ウルグアイがポルトガルを2-1で下しましたね。 個人的… 続きを読む 視点提供録 vol.553:サッカーのパスに學ぶ○○の出し方
視点提供録 vol.552:インターネットで調べ物をしていて氣がついた「ブログは資産」の意味
読者の皆さまはブログを書いていらっしゃるでしょうか。 「書いている」 という方、 「書いていない」 という方、中には 「書きたいと思って… 続きを読む 視点提供録 vol.552:インターネットで調べ物をしていて氣がついた「ブログは資産」の意味
視点提供録 vol.551:2018FIFAワールドカップ日本対ポーランド戦の結果を踏まえて感じた○○の大切さ
読者の皆さまは、2018FIFAワールドカップ日本対ポーランド戦をご覧になりましたでしょうか。 「観た」 という方、 「観なかった」 という方、そして… 続きを読む 視点提供録 vol.551:2018FIFAワールドカップ日本対ポーランド戦の結果を踏まえて感じた○○の大切さ
視点提供録 vol.550:『29歳問題』を観て感じた日常の大切さ
読者の皆さまは、 『29歳問題』 という映画をご存知でしょうか。 日本の映画かと思いきや香港の映画。 公式ホームページによると、 &nb… 続きを読む 視点提供録 vol.550:『29歳問題』を観て感じた日常の大切さ