視点提供録 vol.423:自由は規則の上に成り立つもの

■読者の皆さまは

 

「自由」

 

と聞くと、
どのような状態を
思い描くでしょうか。

 

「思い思い動いている状態」

 

 

「アメリカ」

 

を思い描く方も
いらっしゃるかもしれません。

 

一応、
辞書的な意味は、

 

「goo辞書」

 

によると

 

————————————————–

1. 自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。
2. 勝手気ままなこと。わがまま。

————————————————–

 

とのこと。

 

 

■個人的には

 

————————————————–

4. 法律の範囲内で許容される随意の行為。

————————————————–

 

が、自由を適切に
表していると思います。

 

(3. は哲学の意味なので割愛)

 

というのも、
タイトルのとおり

 

「自由は規則の上に成り立つもの」

 

と考えているから。

 

 

■たとえば、

 

————————————————–

1. 自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。
2. 勝手気ままなこと。わがまま。

————————————————–

 

が、自由だとすると、
極論

 

「自分以外がどうなろうと問題ではない」

 

ということでもあります。

 

これでは
社会が成り立たないでしょう。

 

 

■自由は

 

「相手に迷惑がかからない範囲で」

 

という前提条件があるもの。

 

別の言い方をすると

 

「ルールを守ることが大前提」

 

ということ。

 

この思いを忘れては
いけないと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

——————————————————————————–

 

【本日の視点】
■自由はルールの上に成立する

 

——————————————————————————–

 

▼「視点提供録」バックナンバーはこちらから
⇒ http://sonshitemoiinkai.sakura.ne.jp/wp/?page_id=31

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です